近視進行予防のメガネ・コンタクトレンズ

近視進行を予防するメガネやコンタクトレンズ

近視進行を予防できるメガネやコンタクトレンズが実用化されつつあります。基本となる考え方は、近視進行を刺激する「遠視性デフォーカス」を減らすことです。遠視性デフォーカスとは、網膜より後ろにフォーカスがくることです。

メガネやコンタクトレンズを使用すると、視力を司る網膜の中心では網膜表面にフォーカスが合いますが、網膜の周辺部では網膜の後ろにフォーカスが合います。これを「遠視性デフォーカス」と言います。他にも、子供は近くを見るときに網膜中心部に遠視性デフォーカスが生じます。

こうした「遠視性デフォーカス」による近視進行刺激を光学的に減らす工夫がなされたメガネやコンタクトレンズが、近視進行予防に有効であることがわかってきました。

近視進行を抑えるメガネがある(マイオキッズレンズ)

画像引用:カールツァイス社

特殊なレンズにより、近視進行刺激を減らすメガネがいくつか開発されています。学童は、近見作業時にはフォーカスが網膜の後ろにずれる傾向(調節ラグ)があり、これが近視進行刺激になります。

そこで、レンズの近見エリアにプラスの加入度数を付けて調節を助けることで、調節ラグを低減し、近視進行刺激を減らすメガネが国内でも販売されています(マイオキッズメガネ)。

メガネは網膜の中心で網膜表面にフォーカスを合わせますが、網膜周辺部は網膜の後ろにフォーカスが来ます(遠視性デフォーカス)。この遠視性デフォーカスが近視進行刺激になります。

海外では、この遠視性デフォーカスを減らしたり、周辺部の網膜のコントラストを下げ遠視性デフォーカスの影響を減らすような工夫をしたメガネが販売されています。メガネは手軽で安全性が高い装具のため、こうしたメガネの近視抑制効果が実証され普及することを期待したいですね。

マイオキッズレンズに対応するクリニックを探す

多焦点ソフトコンタクトレンズ

近視進行予防のために設計された多焦点ソフトコンタクトレンズがあります。「遠視性デフォーカス」を多焦点ソフトコンタクトレンズで軽減します。通常のソフトコンタクトレンズは、レンズ網膜の中央では網膜に光の焦点が合いますが、網膜の周辺部ではフォーカスが網膜の後ろに来ます。

そこで、近視進行予防用の多焦点ソフトコンタクトレンズでは、レンズの周辺部分に向かって加入度数を増して(=屈折力を上げて)、網膜表面でピントが合うように設計されています。オルソケラトロジーより目の負担や刺激が少ないため使いやすい選択ですが、取り外しなど自己管理できる年齢(個人差あり)から開始できます。

ピックアップ近視進行抑制治療が受けれるクリニック